令和7年2月5日開催の音楽のつどいの出演者が決まりました。
・琴伝流大正琴 酔芙蓉(アンコール出演)
・民謡 小川好美(民謡歌手)、田中志穂(津軽三味線)
両名ともプロの音楽家です。
・エルベッテ声楽アカデミー
声楽家 大川信之さんが講師を務めるエルベッテ音楽アカデミーの生徒さんによる、声楽です。
伴奏は ピアニスト・作曲家 中山博之さんです。
音楽のつどい 特設ページはこちら
令和6年度なんでも展覧会(令和7年3月3日~4日)の作品を募集します。
絵画・写真・書道・手工芸(手芸と工芸を統合)の4部門です。
作品のエントリーシートは、後日各地区に配布されますが、当ホームページからもダウンロードできます。
沢山の作品の参加をお待ちします。
箱庭 希望の会作成
27cm × 20cm の箱に、小さな庭があります。
普段は事務局のカウンターに置いてあります。前を通る人の7割が足を止めていきます。
沢山の方に、かわいい と言っていただきました。
氷川丸がのぞいている(水彩)
5地区 安倍美惠子 絵
ようこそ、西区シニアクラブ連合会へ!
私たちは地域のシニアの皆様が集まり、楽しみながら充実した日々を過ごすための場所です。地域の歴史や文化に触れながら、新しい友人との交流を楽しみながら、心豊かな時間を共有しましょう
西区シニアクラブ連合会では、様々な活動を通じてメンバーの皆様が楽しいひとときを過ごせるようサポートしています。
健康やフィットネスを重視した体操やウォーキンググループ、地域のイベントや見学ツアーの企画、手芸やアートなどのクリエイティブな活動、そして季節ごとのイベントやお祝いなど、バラエティ豊かなプログラムを提供しています。
皆様、こんにちは。
西区シニアクラブ連合会の会長を務めております梅山胖です。
私たちの連合会は、長い歴史と多様な経験を持つシニアの皆様が集い、共に楽しみを分かち合い、支え合う場として存在しています。
私自身も、多くの年月を歩んできました。その中で得た知識や経験を、皆様と共有し、共に成長していけることを楽しみにしております。シニアの皆様は、社会において重要な存在であり、その経験と知恵は貴重なものです。私たちの連合会は、その貴重な資産を大切にし、地域社会に貢献していく使命を担っています。
未来に向けても、私たちは新たな活動やプログラムを通じて、より充実した日々を過ごす手助けをしていきます。健康や趣味、学びの機会など、幅広い分野で皆様のニーズにお応えできるよう努めてまいります。また、地域の方々との交流を大切にし、より良い社会づくりにも取り組んでまいります。
どうぞ気軽にお声掛けいただき、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。心温まる絆を育みながら、共に笑顔あふれる日々を築いていきましょう。
最後に、私の挨拶文をお読みいただき、誠にありがとうございます。皆様と共に素晴らしい時を過ごせることを楽しみにしております。どうぞよろしくお願い申し上げます
皆さま、こんにちは。西区シニアクラブ連合会副会長の大倉です。
いつもクラブの活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。シニアクラブは、皆さまが健康で充実した毎日を過ごせるよう、交流の場を提供し続けています。これからも、地域の皆さまと共に明るい未来を築いていけるよう努力してまいります。
今後ともご支援とご参加をよろしくお願いいたします。
こんにちは、山崎日出樹です!
西区シニアクラブ連合会の副会長に就任しました!
みんなと一緒に楽しい活動を企画して、地域をもっと元気にしていきたいと思っています。みなさんと一緒に素敵な時間を過ごせることを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします!
西区は面積、人口とも18区中最も小規模ですが、開港以来の歴史と下町情緒を残した「既成市街地地域」と、横浜駅周辺地区やみなとみらい21地区などの「都心部」が共存した区です。
西区シニアクラブ連合会は、西区内の40のシニア(老人)クラブの集まりです。
西区を7つの地区に分け(内 1地区は休眠中)、各クラブは、それぞれ地区に所属しています。
掃部山公園、岩亀稲荷、御所五郎丸之墓など歴史的な名所と横浜能楽堂や県立音楽堂など文化施設が多い地区です。
古い町並みとマンションなどの新しい町並みが共存しています。地区では、健民祭の開催、戸部小学校と地域の交流の「納涼の夕べ」「虫の音を聞く会」、子どもや高齢者の見守り「みまもり隊」「元気かい」「ふれあい会」、高齢者との交流会等、活発に活発に活動が行われています。
区役所に近く、医療機関・商店街・小中学校・幼稚園がそろい、住宅が密集しています。国道1号線に近く、比較的平坦な地区です。
西前小学校では町内会対抗の運動会「健民祭」、戸部公園では365日毎日やっている「早朝ラジオ体操」、災害時のための防災訓練など活発に行われています。藤棚一番街商店街の少し脇に入ったところに、『藤棚ライブステーション』があり、トイレ利用や、駅長さんに子どもをちょっと見てもらっての買い物もできます。
藤棚商店街から久保山にかけて急斜面の山坂を持ち、狭い道が多い地区です。地区内には3つの商店街が連なり、16の町内会があります。地区の取組みとして、地域での子どもたちや高齢者の見守り、地域でのごみ出しの協力等、地域がつながりを持つまちを目指しています。
クラブ名 | 地域 |
久保町第4稲穂の会 | 久保町 |
元久保町ことぶき会 | 元久保町 |
元久保町東ことぶき会 | 元久保町 |
久保町第2おもと会 | 久保町 |
親和クラブ | 久保町 |
東寿会 | 東久保町 |
東久保町第3むつみ会 | 東久保町 |
第4地区のまちは、野毛山公園周辺に中央図書館や動物園があります。戸建てが多くを占める住宅街で、山坂が多く、道路が狭い箇所があります。地区では「みんなのまつり」や「クリスマスコンサート」が開催され、なかなか外出できない高齢者にも声をかけてもらっています。また、「ふれあい会」では、ひとり暮らしの高齢者お方の食事会で地域の方と交流をふかめたり見守っていただいています。
第5地区のまちは、デパート、商店、銀行などの甲高層ビルで賑わう横浜駅周辺に位置しています。地区内に鉄道が通り、川で囲まれた町内もあります。水天宮のお祭りでは、中学校の吹奏楽部が演奏を披露してくれるなど、地域の活動に参加しています。シニアクラブではグランドゴルフなど幅広い年齢層に運動を呼び掛ける取組みもしています。
クラブ名 | 地域 |
平沼東一丁目清楽会 | 平沼1丁目1~6 |
平沼喜楽会 | 平沼1丁目13~24 |
和楽会 | 平沼1丁目7~12、19、25~32 |
岡野互助会長寿会 | 岡野1丁目13~20 |
高島寿楽会 | 高島2丁目 |
第6地区は西区の北西に位置し横浜駅、市民病院や三ツ沢競技場が近くにあります。西区シニア連合会の約3割の13クラブ、会員が所属しています。
毎年6月には浅間神社の祭礼で各町内会の山車や神輿が出て賑わいます。
8月には公園での盆踊り大会、秋には健民祭、12月には餅つき大会等で各自治会と一体となり地域の皆さんとともに行事が開催されます。地区内には旧東海道もあり歴史の散策のルートにもなっています。
クラブ名 | 地域 |
西横浜ハイタウンゆうゆうクラブ | 南浅間町21-1(西横浜ハイタウン) |
社宮司長寿会 |
南浅間町20~32 |
大新田クラブ | 南浅間町1~9 |
浅間町上4さつき会 | 浅間町4丁目341~365 |
浅間町四丁目東睦会シニアクラブ | 浅間町4丁目331~340 |
浅間町2丁目寿楽会 | 浅間町2丁目 |
第1いこい会 | 楠町 南軽井沢 |
第2いこい会 | 宮ヶ谷 |
第3いこい会 | 南軽井沢 楠町 |
浅間台第一クラブ | 浅間台 |
浅間台第二クラブ | 浅間台 |
南浅第2シニアクラブ | 南浅間町10~19 |
三ッ沢ハイタウンシニアクラブ | 宮ケ谷25-2(三ツ沢ハイタウン) |
西区全域(希望の会)
埋立地に創られた新しい横浜の顔「みなとみらい21」エリアは計画的に区画された近未来都市と言った感じでしょうか。ゆったりとした美術館とショッピングモール、オフィスビル、高級ホテルが建ち、近代的な建物が並びます。
みなとみらい21地区には、現在ご案内できるクラブがありません。
西区シニアクラブ連合会は、会員同士のコミュニティーの向上と、各種イベントの効果的な運営のため、友愛委員会・スポーツ部・文化部・女性部・広報部・総務部の6つの事業部があります。
くわしくは 事業部のページ でご確認下さい。
西区シニアクラブ連合会では、単位クラブを越えて、同じ趣味の人が集まる同好会があります。
現在は、ゴルフ、グラウンド・ゴルフ、健康麻雀、英会話、ぬり絵の4種5団体です。
詳しくは 同好会のページをご覧下さい。
:シニアクラブへ入会ご希望の方は、シニアクラブ連合会事務局まで、お問合せ下さい。
電話・FAX 045-451-3183 (平日 9:30~16:30)
メール nishi-rouren@ray.ocn.ne.jp
申込書(PDF)は、ダウンロードコーナーから
横浜駅 東口より徒歩4分
みなとみらい線・新高島駅 高島口より徒歩3分
住所
〒220-0011
横浜市西区高島2-7-1
ファーストプレイス横浜3階
電話・FAX 045-451-3183
mail nishi-rouren@ray.ocn.ne.jp
オープン 月曜 ~ 金曜 9時30分~16時30分
定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始
ファーストプレイス横浜の出入口は複数ありますが、会場への出入口は1階(1B)・2階(2B)に1か所です。(1A・2A出入口からは入れません)
歩道から出入口へのアプローチは、文化堂の倉庫の裏あたりです。出入口が奥まっておりわかりづらくなっておりますので、注意ください。
2階の出入口(【2B】)の入口からお越しください。
駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。