安全・安心のページ

神奈川県内における特殊詐欺発生状況等について

従来の「オレオレ詐欺」や「架空料金請求詐欺」などは、被害件数・被害金額とも前年より減少していますが、キャッシュカードがらみの詐欺が、増加しています。

 

SOS47 (ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~)が、「もしもあの時」編と「慌てない」編の動画を公開しました。



よこはまくらしナビ (横浜市消費生活総合センター)

令和6年4月号

賃貸住宅の退去時のトラブル

~高額な原状回復費用~

令和6年3月号

キャンセル料 即時100%も?!

~旅行予約サイトの注意点~

令和6年2月号

お得にお試し、気軽に注文

ちょっと待って、定期購入かも?!


よこはまくらしナビ 増刊号

インターネットは私たちの暮らしにとても便利な存在です。

しかし、気づかないうちにトラブルに巻き込まれたり、不適切なサイトなどにアクセスして被害に遭うケースも絶えません。

インターネット被害に遭わないために、身近で起こるトラブルや相談事例を紹介しています。


交通安全運動

全国重点目標

  • こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
  • 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
  • 自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

5月は自転車マナーアップ強化月間です。

自転車に乗る時も、交通ルールを守りましょう。



だまされないで!! 特殊詐欺にご注意下さい

特殊詐欺とは、犯人が電話やハガキ(封書)等で親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪(現金等を脅し取る恐喝や隙を見てキャッシュカード等をすり替えて盗み取る詐欺盗(窃盗)を含む。)のことです。

 

西区ではキャッシュカードの詐欺が増えています。

銀行・警察・デパート等を名乗って、キャッシュカードやクレジットカードについて聞いてきたら、サギです。


預貯金詐欺

 

警察官銀行協会職員等を名乗り、「あなたの口座が犯罪に利用されています。キャッシュカードの交換手続きが必要です」と言ったり、役所の職員等を名乗り、「医療費などの過払い金があります。こちらで手続きをするのでカードを取りに行きます」などと言って、暗証番号を聞き出しキャッシュカード等をだまし取る(脅し取る)手口です。

 

キャッシュカード詐欺盗(窃盗)

警察官や銀行協会大手百貨店等の職員を名乗り、「キャッシュカードが不正に利用されているので使えないようにする」などと言ってキャッシュカードを準備させ、隙を見てポイントカード等とすり替えて盗み取る手口です。

 



オレオレ詐欺

親族等を名乗り、「鞄を置き忘れた。小切手が入っていた。お金が必要だ」などと言って、現金をだまし取る(脅し取る)手口です。



還付金詐欺

医療費、税金、保険料等について、「還付金があるので手続きしてください」などと言って、被害者にATMを操作させ、被害者の口座から犯人の口座に送金させる手口です。



架空料金請求詐欺

有料サイトや消費料金等について、「未払いの料金があります。今日中に払わなければ裁判になります」などとメールやSNSで通知したり、パソコンなどでインターネットサイトを閲覧中に「ウイルスに感染しました」と表示させて、ウイルス対策のサポート費用を口実として、金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。



特殊詐欺の手口(警視庁による分類)

 

オレオレ詐欺

預貯金詐欺

架空料金請求詐欺

還付金詐欺

キャッシュカード詐欺盗(窃盗)

 

 

融資保証金詐欺

実際には融資しないのに、簡単に融資が受けられると信じ込ませ、融資を申し込んできた人に対し、「保証金が必要です」などと言って金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。

 

金融商品詐欺

価値が全くない未公開株や高価な物品等について嘘の情報を教えて、購入すればもうかると信じ込ませ、その購入代金として金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。

 

ギャンブル詐欺

「パチンコ打ち子募集」等と雑誌に掲載したり、メールを送りつけ、会員登録等を申し込んできた人に、登録料や情報料として支払わせて金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。

 

交際あっせん詐欺

「女性紹介」等と雑誌に掲載したり、メールを送りつけ、女性の紹介を申し込んできた人に、会員登録料金や保証金として金銭等をだまし取る(脅し取る)手口です。

 

その他の特殊詐欺

上記の類型に該当しない特殊詐欺のことをいいます。

 


詐欺メールにご注意下さい

実際に事務局に届いているフィッシングメールです。

左は電気料金未納の通知、右はクレジットカードの停止の通知です。

送信元の表示は「東京電力エナジーパートナー」「アメックスのクレジットカード」と違いますが、どちれも送信アドレスが同じです。

どちらも、「■ご利用確認はこちら」をクリックさせて、フィッシングサイトに呼び込む仕組みです。


このようなメールが届いても、決して「■ご利用確認はこちら」や他のアドレス(URL)をクリックせず、削除して下さい。


交通事故を未然に防ぐ

交通事故を未然に防ぐには、「だろう」ではなく「かも知れない」と思う事が重要です。

道路をわたる時に

「車が来てもとまるだろう

ではなく

「車が止まらないかも知れない

と考えて、用心することが肝心です。



令和5年10月27日金曜日午前1時7分ころ、横浜市西区藤棚町2丁目において、自動車と高齢歩行者が衝突する交通死亡事故が発生しました。

 

歩行者も信号を守りましょう。

道路を横断する時は横断歩道を渡りましょう。