過去のお知らせ

かがやきクラブ横浜 第28回グラウンドゴルフ大会について

 4月23日(火)に、金沢区の長浜公園多目的運動広場で、かがやきクラブ横浜第28回グラウンドゴルフ大会が

 開催されます。

 西区からは、1地区 渡辺(玉)さん 4地区 渡邉(義)さん 6地区 佃さん・杉浦さん・成合さん・

 二ツ橋さんが参加します。

 参加者の検討を祈ります。

 なお、本大会の上位2名は、鳥取で開催するねんりんピック全国大会(はばたけ鳥取2024)の参加

 資格が与えられます。


かがやきクラブ横浜  第33回ペタンク大会について

 4月16日(水)に、都筑区の葛が谷公園多目的運動広場で、かがやきクラブ横浜第33回ペタンク大会が

 開催されます。

 西区からは、5地区Aチームと5地区Bチームが参加します。

 両チームの検討を祈ります。

 なお、本大会上位2チームは、鳥取で開催するねんりんピック全国大会(はばたけ鳥取2024)の参加

 資格が与えられます。


令和5年度

令和5年度輪投げ大会について

 3月26日(火)に、藤棚地区センターで令和5年同輪投げ大会を開催します。

 当日は9時50分開会式を予定しています。


令和5年度友愛報告会について

 3月22日(金)に、平睦会館で令和5年度友愛委員会報告会を実施します。


第10回シニアの祭典について

 3月14日(木)に、パシフィコ横浜展示ホールDで、第10回シニアの祭典を開催します。

 西区からは、西シ連・シニア大学の紹介(パネル展示)と、西区音頭に加え、第2地区有志による『もの作り体験会』を予定しています。

2024年2月2日

 


囲碁・将棋大会 市老連ねんりんピック予選大会の参加申込について

 24月26日(月)に各クラス1名 先着で受付ます。

 (将棋には女性の部あり 女性部の部はクラス分け無し)

参加基準

将棋 目安 囲碁 目安
Aクラス 2段以上 Aクラス 初段以上
Bクラス 初段~3級 Bクラス 1級~5級
Cクラス 4級~7級 Cクラス 6級~10級

令和5年度会長研修会について

 2月20日(火)に、令和5年度会長研修会を実施します。

 武蔵野多摩御陵/天皇陵・道の駅八王子滝山・江戸東京たてもの園 を巡るバスツァー

 です。

 応募〆切は2月2日です。

2024年1月19日


女性部主催 ノルディック・ウォーキングについて

 2月14日(水)に、令和5年度ノルディック・ウオーキングを開催します。

 目的地は みなとみらい地区 日本丸方面です。

 フクシアから日本丸まで、片道45分程度です。

 集合はフクシアに 9時30分 出発は9時45分の予定です。

 参加希望の方は、各地区の女性部担当か、事務局までお知らせ下さい。

2024年2月1日


タウンニュース 人物風土記に女性部安倍副部長が掲載されました。

 2025年2月8日 タウンニュース西区版の人物風土記に、5地区平沼喜楽会の安倍さんが取り上げられました。

 女性部副部長を始め、横浜シニア大学のサブ責任者や、ふまねっとインストラクターとマルチな活躍と多彩な趣味が、掲載の決め手になったと思われます。


創立60周年記念 第19回なんでも展覧会について

 2024年1月19日~24日に 西区役所3階会議室で、創立60周年記念 第19回なんでも展覧会を開催します。

 1月19日は準備・24日は表彰式と片付けになります。

2023年10月13日


年末の交通事故防止運動西区キャンペーンのお知らせ

 12月11日に、横浜駅東口新都市プラザで、西区主催の 年末の交通事項防止西区キャンペーンが開催されます。

 シニアクラブにも応援要請がある見込みです。

2023年10月13日

令和5・6年度友愛活動員委嘱式と友愛研修会について

 2023年12月7日 13時から横浜市福祉センター 4階ホールで、令和5年・6年度の友愛活動委員の

 委嘱式と、友愛研修会を実施します。

 研修会のあとは、アトラクションもあります。

2023年10月13日


秋の日帰り親睦旅行 のお知らせ

 11月29日(水)に、秋の日帰り親睦旅行 を開催します。

 房総紅葉スポットと新オープンはちみつ工房 人気酒蔵小泉酒造と道の駅特性・干物セットお土産付

2023年9月5日